2025年2月21日金曜日

令和7年関東地区指導者研修会

令和7年2月16日(日)午前9時から関東地区指導者研修会が行われました。午前中は全日本居合道刀法の説明と稽古 、審判研修がありました。英剣会からは鈴木七段、津山錬士、高柳範士が参加しました。再確認と共通理解して頂くため稽古時に復講しますので参加ください。

2025年1月27日月曜日

第三十二回無双直伝英信流居合道高段者講習会

令和7年1月25日・26日の2日間に於いて無双直伝英信流正統会主催による高段者講習会が堺市:堺市立家原大池体育館で行われました。 全国の指導者・高段者120名が一堂に会し無双直伝英信流正統第二十三代宗家福井將人先生よりご指導をいただきました。 第一日目は正座之部・立膝之部 第二日目午前の部では、立膝之部・奥居合座業之部 午後は、奥居合立業之部・英信流抜刀法之部・番外之部を 行いました。新しい発見もあり非常にためになった講習会でした。毎年行われますので英剣会の高段者の方は来年は参加していただければと思います。 講師の先生お疲れ様でしたそしてありがとうございました。

2025年1月13日月曜日

靖国神社演武会

恒例の新春行事であります靖国神社奉納演武会(全日居関東地区連盟主催)が令和7年1月13日(祝)に靖国神社能楽堂 にて行われました。午前9時半に集合し全員で本殿参拝をした後、奉納演武に入りました。本年の参加者は90名で、英剣会からの参加は 3名でした。演武終了後、八重洲口のニュー・トーキョーで直会を行い帰路につきました。今年もよろしくお願い致します。

2025年1月8日水曜日

令和7年湘南西支部初抜会

明けましておめでとうございます 令和7年1月5日(日)全日本居合道関東地区連盟湘南西支部主催による令和七年初抜会が港南区:港南スポーツセンター第三体育室 にて午前10時から12時まで行われました。正月の大型連休最終日ではありましたが24名の会員が参加しました。 初めに鈴木支部長挨拶、国家斉唱等の開会式の後、金子先生と花田先生による太刀打の形が行われ、 10時半から各段位別に演武に入りました。終了後は上大岡の太郎丸で懇親会が行われ楽しいひと時を過ごしました。 今年も連盟等の行事が多くありますが、無理せず参加いただければと思います。 今年もよろしくお願いいたします。

2024年12月18日水曜日

英剣会忘年会並びに昇段祝会

12月14日(土)鎌倉市大船にて英剣会忘年会並びに昇段祝会を行いました。今年の昇段者は三段1名、四段1名、 六段1名、七段3名、九段1名でした。また、大会入賞者は優勝4名、準優勝1名でした。まだ今月稽古がありますが、今年1年間ありがとうございました。 来年は1月5日に西支部初抜会があり稽古がスタートします。来年も健康に気を付けて精進しましょう。

2024年11月26日火曜日

第二十四代宗家紹統式典並び記念祝賀会

令和6年11月24日(日)大阪府堺市の大鳥大社にて無双直伝英信流居合兵法正統23代ご宗家福井將人先生から、池田聖淳先生が正統第24代宗家として紹統されました。その後、24代により演武が奉納され、これにて正式に正統24代宗家となり、居合道発展のため寄与されるものと確信致しました。当日は約200名余の羽織袴の先生方がその儀式を見守り紹統を見届けました。紹統式典後、ホテルアゴーラリージェンシー堺にて記念祝賀会が行われました。祝賀会に於いて居合道の益々の発展を祈念して全日本居合道連盟・無双直伝英信流の先生方から祝辞が述べられました。湘南西支部からは鈴木支部長、沼田副支部長、竹村相談役、高柳理事長が参加しました。

2024年11月18日月曜日

秋季昇段審査会

令和6年11月17日(日)鎌倉市大船体育館に於いて全日居関東地区連盟昇段審査会が行われました。 初段~五段までは地区連盟にて審査されます。今回の受審参加人数は初段から五段までの90名が受審しました。 英剣会では高柳先生が検証統括、検証指導をされました。英剣会会員で来年受審予定の方は昇段に向けて精進してください。