2025年11月17日月曜日

令和7年全日本居合道関東地区連盟秋季昇段審査会

令和7年11月16日(日)午前10時から大船体育館(鎌倉市)に於いて100名近い剣士、役員が集まり秋季昇段審査会が 行われました。地区連盟では5段までの審査になります。英剣会からは高柳範士が検証統括役員で検証者の指導をされました。 受審では認定審査に2名が参加しました。結果は2名とも合格でした。これからも稽古に励み精進していきましょう。 初段合格:佐々木州美子  初段合格:中島俊介  12月の英信流大会頑張りましょう        

2025年10月27日月曜日

第40回全日本居合道連盟 会長講習会

令和7年10月25.26日の2日間に亘り鎌倉体育館に約70名が参加し、会長講習会が行われました。25日は午後から全日本居合道刀法講習が行われ、2日目は午前9時から 英信流業、正座の部の講習が行われ、午前11時から英信流昇段審査会が行われました。また、午後からは抜刀法基本技、奥の技の講習が行われました。 昇段審査には英剣会から2名が五段を受審し合格しました。これからも益々精進してください。 無双直伝英信流五段合格  齋藤光之介  山田一廣

2025年10月6日月曜日

第三十三回全日本居合道段別個人競技大会

令和7年10月4,5日(土日)午前9時から浜松アリーナ(浜松市)に於いて第三十三回全日本居合道段別個人競技大会並びに演武大会が行われました。4日はクラウンホテル浜松に於いて、 16時から審判役員談話会が行われ高柳範士が参加しました。その後18時から前夜祭が行われ楽しいひと時を過ごしました。 英剣会からは4名が参加しました。3名が競技会参加、1名が演武会に参加しました。また、高柳範士が六段の部の進行役員として活躍されました。 英剣会の坂口六段が五回戦まで戦い優勝しました。また、女子の部七段の部、高田彩剣士が三位に入賞しました。 12月は英信流関東大会がありますので参加予定者は目標に向かい頑張りましょう。        男子六段の部優勝 坂口貴章    女子七段の部三位 高田彩

2025年9月9日火曜日

湘南西支部研修会

令和7年9月7日(日) 湘南西支部合同研修会が猛暑の中、鎌倉武道館で開催されました。研修会には約24名の剣士が集まりました。稽古は、大船道場の鈴木九段、英剣会の高柳範士、藤沢居合道研修会の沼田九段の三班に分かれて指導が行われました。 日頃の自分達の道場ではなく他の道場の先生の教えを頂く事で、新たな術理も見えてきて、大変有意義な稽古となりました。皆様お疲れ様でした。 稽古の後は、大船の寿司居酒屋海福本店に移って楽しいひと時を過ごしました。二次会もお疲れ様でした。

2025年7月20日日曜日

英剣会 納涼会並びに大会入賞者祝賀会

R.7.7.19(土)恒例の英剣会納涼会並びに大会入賞者祝賀会を上大岡満洲園にて13名が参加して行われました。残念ながら5名が仕事等で参加出来ませんでした。 今年の春季昇段者は齋藤四段合格、小倉初段合格の二名。大会入賞者は三名(齋藤、坂口、高田)共に準優勝。昇段、入賞者の祝賀会も兼ねました。 今年も猛暑日が続きますが暑さに負けず後半に向けて精進しましょう。皆様お疲れ様でした。

2025年6月30日月曜日

第四十九回全日本居合道関東地区連盟大会

令和七年六月二十九日(日)午前10時から 第四十九回全日本居合道関東地区連盟大会が入間武道館(埼玉県入間市)で開催され、関東地区の剣士が集まり、猛暑の中、各段毎に熱い戦いを繰り広げました。英剣会からは、初段之部に3名、四段之部に1名、六段之部に1名、錬士之部に1名、七段之部に2名が参加、日頃鍛錬した技を披露しました。結果、四段の部で齋藤剣士が準優勝、六段の部で坂口剣士が準優勝、七段の部で高田剣士が準優勝を果たしました。 また、高柳先生は大会役員として、主審審判員として活躍されました。 今年は後半に英信流関東大会、連盟昇段審査会等ありますので、僅差で入賞を逃した方は入賞を目指して、これからも稽古に励んでください。 最後に大会に参加された方、大会関係者の皆様、暑い中ご苦労様でした。 英剣会入賞者 四段之部準優勝:齋藤光之介 六段之部準優勝:坂口貴章 七段之部準優勝:高田彩

2025年6月27日金曜日

第三十二回無双直伝英信流全国大会

令和7年6月22日(日)京都市勧業館「みやこめっせ」において約300名の剣士が集まり英信流全国大会が開催されました。 前日は本能寺ホテルにて前夜祭が行われました。今回は、早めに京都に着いたので世界文化遺産の東寺と京都水族館、西本願寺を見学しました。 東寺では毎月21日に行われる弘法市が行われていて数百もの店が出ていました。 22日の英信流全国大会は段外から演武が行われました。英剣会からは高柳九段が参加し演武を行いました。 皆様お疲れ様でした。